ブラウニーとタルトショコラ、オランジェットを4種類作りました。
オランジェットは、晩柑とブラットオレンジとレモンをそれぞれスイートチョコ、ミルクチョコ、ホワイトチョコ付けし、デコポンのサークルオランジェットは、スイートチョコ付けしました。

オーブンから出したら、丸に近い形になってました(笑)
バレンタインって、買うのも楽しみだし、
作るのも楽しみだし、配るのも楽しいんですよねぇ~♪
キュンキュンや、ときめきは、ないけど・・・。
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
ラグドールmoumou+... □□□今日の一枚□□□ ちょこちょこ natural tabl... OKANの素 クイイジーヌmintot... アッシュのぼうけん ルマトレオ JOY キュンメルロッケンでロケンロー Azumi_Diary パンの木ぷらす~備忘録 好きなものいっぱい♪ おいしいねって言ってもら... おもろうてやがて悲しき・・・ J-Time ばーさんがじーさんに作る食卓 トマトの気持ち a little tas... うろうろ、ごそごそ。(旧館) BARCA e BARCA パンダ通信 *Naturelle さつきの食散歩 ~大阪在... **おやつのお花** ... もめんにっき 薬膳のチカラ 伝助と福助 月桂樹~Laurus-n... おうちのなかで ぼ~の*ぼの日記 wiwiの気まぐれ日記 降リ積モル 日々 Chako_Diary cubic Tammi's Kitc... JOY2 食卓の風・・・ バームクーヘン日誌 recette デジカメ日和 AppleMintの雑記帳 ミカンのはなうた日記 Azumi'sDiary たのしぐ いぐべし maigism はちみつ日記 -Lon... おうちでパン作ろ♪ ||*Naturelle|| おべんとにっき ACO CHIC TICK ハミングバード*の休日 おたより*おたより ゆららんぱさラン tea time きのこ日誌 o-max style 日々の暮らし Nagoyaはおいしい!! ふたばのほのぼの日記 nice!nice!nice! 日々、ツレヅレ 青空いっぱい La main qu'e... 葉山日和 sugar×water すもものキレイの素 暮らしの根っこ おへそ探し Piccoli Pass... タワラジェンヌな毎日 Je Couleur hale rorocca*の田舎暮らし。 Sweet * Hol... ミニシュナ小麦家の不定期日記 大安な日々 NO ANCHOVY, ... ふたり暮らし with ... 湘南きまぐれ食堂 Walnussbaum Tammi's Kitc... Life is journey 田舎のたきぎ屋さん はぐくむキッチン エキサイト以外のリンク
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
2015年 02月 14日
バレンタイン用に、
ブラウニーとタルトショコラ、オランジェットを4種類作りました。 オランジェットは、晩柑とブラットオレンジとレモンをそれぞれスイートチョコ、ミルクチョコ、ホワイトチョコ付けし、デコポンのサークルオランジェットは、スイートチョコ付けしました。 ![]() オーブンから出したら、丸に近い形になってました(笑) バレンタインって、買うのも楽しみだし、 作るのも楽しみだし、配るのも楽しいんですよねぇ~♪ キュンキュンや、ときめきは、ないけど・・・。 #
by hiro235
| 2015-02-14 23:12
| お菓子
2015年 01月 13日
1月11日、今年も地区の子供会主催の鬼火焼きがありました。
前日から地区の方や子供会のお父さん方が集まって、 竹林から切りだすところから準備が始まるんだそうです。 これに、主人も参加しました。 当日も朝早くから採集の準備。 寒い中、ほんとうにごくろうさまです。 点火すると、高く煙があがり、 バチバチと竹がはじけるすざまじい音がします。 子供たちは、知った顔があると、わいわいおしゃべり。 婦人会が準備してくださったぜんざいや、 どなたかの提供のサマーオレンジを食べつつ、 その時を待ちます。 1時間ほど経って火が小さくなったころ、 持参したお餅を火の回りに並べます。 ![]() すぐに食べられました。 中には、マシュマロを持ってきたお母さんもおられました。 串刺しにして、火に近づけます。 お餅みたいに香ばしく焼けて膨らんだところをパクっ♪ 焼きマシュマロ、映画で見ますよねぇ。 これ、とろけたチョコをつけて食べてもおいしそう♪ #
by hiro235
| 2015-01-13 23:29
| ムスメ
2015年 01月 07日
ムスメが「七草がゆが食べたい」というので、
作ってみました。 ほんとの七草を使って作るのは、初めてです。 かぶと大根とせりはわかりますが、他のは、どれがどれなのか 名前もわかりません。 ただ・・・一番右の葉っぱは、昔、インコを飼っていたころに、あげたことがあると思います。 たしか「ひよこ草」と呼んでたと・・・。 インコは、生のままおいしそうに食べてましたよ(笑) ![]() 私の実家では、一度も食べたことないです。 主人が昔食べたのは、とても、おいしいとはいえないものだったそうです。 七草・・・見るからに、草ですしね。 このまま使ったら、きっと、トラウマになるのではないかと思い、 使う割合は、慎重に・・・(笑)。 せりは多め、ほかの葉っぱは、少なめにして・・・と。 葉っぱは、さっと茹でて、水にさらし、小さく刻んでおきました。 生米からでなくて、冷ごはんを使います。 大根とかぶは、8ミリ角くらいに切って、一緒に炊きます。 味付けは、岩塩。 最後に、刻んでおいた七草を混ぜてできあがり。 ムスメも、おかわりを希望するほど、評判は、上々。 主人もおかわりしました。 ![]() 今年も1年、どうぞよろしくおねがいいたします。 ![]() #
by hiro235
| 2015-01-07 15:36
| 料理
2014年 12月 31日
あと数時間2014年。
1年間ほんとうにお世話になりました。 燃え尽き症候群ぎみで、年賀状だけでなく、 いろいろなことが手につかずにいますが、 やっと年賀状も終え、とりあえずのお雑煮の準備もできました。 みなさま、よいお年をお迎えくださいませ。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() #
by hiro235
| 2014-12-31 18:49
| お菓子
2014年 12月 21日
しばらくぶりです。
ちょっと仕事が忙しかったので、更新ができずにいました。 それで・・・季節外れになっちゃいましたけど、 UPし損ねてた柿チーズトーストを・・・。 ![]() おいしそうだったので、作ってみました。 薄くスライスした柿と溶けるチーズ、クリームチーズをのせて、焼きました。 もうあと3日で、クリスマスイブ。 なーんにも準備できてません^^; 年賀状もなーんにもやってません^^; どうしましょう。 ![]() #
by hiro235
| 2014-12-21 23:01
| パン
|
ファン申請 |
||